ネイル試験|ネイリスト技能検定試験とは?

license

こんにちは、もぐです。

ネイルが好きで、仕事にしたいけれど
何をしたらいいのかわからない。
ネイルの試験を受けてみたい。

そんな方が初めに試みるのが、この「ネイリスト技能検定」なのではないでしょうか。

同じような試験で
「ジェルネイル検定」もありますが
こちらはジェルに特化したものになりますので内容が異なります。

ネイリスト技能検定とは?

JNECが実施している試験であり、
ネイリストとして正しい技術と知識の向上を目的とした検定試験です。
スタートは1997年からと歴史もあり
ネイル技術に関する資格として最も主要な試験と言えるでしょう。

ネイリスト検定は、ネイルに携わる上で基本的な内容を学びます。
筆記・実技もあり、3級〜1級の3段階で展開されています。

ジェルネイル検定については下記参照です。

ネイリスト検定は数ある検定の中でも、
働くための必須資格として挙げているサロンも多いそうです。

ネイリストを目指す上で、まず初めに学んで取得しておきたい試験ですね。

ネイリスト検定の種類と概要

ネイリスト検定には3級、2級、1級があります。

①ネイリスト検定 3級

3級は基礎を学びます。

ケアの方法、プッシャー等の用具の持ち方や使い方も
試験会場では見られることになります。
またカラーポリッシュの塗り方、持ち方も学ぶべき内容です。

【ネイリスト検定3級】
ネイリストベーシックのマスター、ネイルケア、アートに関する基本的な技能および知識の確認

  • 実技試験内容:ネイルケアとカラーリング、ネイルアート(花)
  • 筆記試験内容:衛生と消毒、爪の構造(皮膚科学)、爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)ネイルケアの手順等。
  • 実技・筆記共に100点満点中80点以上で合格。
  • 受験料:6,800円(税込)

②ネイリスト検定 2級

3級と比べると、2級はチェックされる内容も厳しくなります。
3級では合格ラインだったケア、ポリッシュの塗り方も
2級では減点の対象になることも。

また、新たに長さ出し(チップラップ)の内容も追加されますので
より試験対策が必要です!
※合格率等は下記リンクより参照。

【ネイリスト検定2級】
サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識

  • 実技試験内容:ネイルケア、チップ&ラップ、カラーリング、ネイルアート
  • 筆記試験内容:3級の内容に、リペアの種類及びチップ&ラップの手順、その他実践的施術全般、プロフェッショナリズム等を加えたもの。
  • 実技・筆記共に100点満点中80点以上で合格。
  • 受験料:9,800円(税込)

③ネイリスト検定 1級 

1級はトップレベルの内容です。
試験時間も長く、相当な技術が必要となりますが
ここまで取得することができれば一通りのネイル技術はおさえられます。

3Dアートもありますので
自分の受験する際のアート内容(テーマ)をしっかりと練習し
本番に挑みましょう。

【ネイリスト検定1級】
トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識

  • 実技試験内容:スカルプチュアネイルとチップ&オーバーレイというネイルイクステンション(つけ爪)、ミックスメディアアート(異なる技法を組み合わせたアート)によるネイルアート。
  • 筆記試験内容:2級の内容に化粧品学(材料、内容成分、効果等)イクステンションの手順を加えたもの。
  • 実技・筆記共に100点満点中80点以上で合格。
  • 受験料:12,500円(税込)

筆記試験対策は?

上記から分かるように、どれも筆記・実技ともに8割を超えた成績が必要となります。

試験内容も幅広く、筆記の試験対策も必要ですので本当にネイルに携わる上で取るべき試験ですね。
筆記試験内容については日本ネイリスト検定試験センターより公式問題集が発行されています。

問題集は1級〜3級まで、各級5パターンの問題が掲載されており
2016年春期からの筆記試験問題はこの問題集の中から出題されているので、
ここをしっかりおさえておけば大丈夫です。

  • B5サイズ カラー 208ページ
  • 内容
    はじめに/ネイリスト技能検定を受けるには〈申し込みから合否まで〉/筆記試験問題
    マークシート見本/解答/爪の構造図/ネイリスト技能検定試験とは/Q&A
    受験に際しての注意事項/2級検定試験ネイルケアのカラーリング指定色チャート
  • 定価 4,400円(税込)
  • 監修/発行 公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター JNEC委員会

筆記は問題集で効率よく勉強し、
あとは実技の練習に時間を注ぎましょう。

またそれぞれ飛び級はありませんので
きちんと3級から学んでいきましょうね!
※3級は義務教育終了が条件。


それでは!

───初出掲載───

2022年2月28日

───最終更新───

2022年8月15日

この記事を書いた人
もぐ

ネイルが好きなOL。
不動産屋で働きながらブログ書いてます!
【資 格】宅地建物取引士|簿記3級|FP3級|JNAジェルネイル技能検定初級|JNECネイリスト技能検定3級|化粧品検定3級

licenseNAIL
NAIL OL LIFE

コメント

タイトルとURLをコピーしました