ネイルデザイン|マグネットジェル斜めフレンチ【やり方】【ネイル工房color No.6】

design

こんにちは、もぐです。

今回はネイル工房さんのマグネットジェルNo.6を使って
透明感の高い斜めフレンチデザインを紹介していきます!

もぐ
もぐ

今回ご紹介する6番はゴールド基調で上品感抜群!
手元が美しく見えること間違いなしです。

この記事はこんな人におすすめ
  • マグネットフレンチの斜めデザインネイルをしたい
  • 透明感のあるデザインが知りたい
  • 大人っぽいネイルをしたい
  • 今風のマグネットデザインを知りたい

ネイル工房silver magnet 20

ネイル工房から出ているジェルカラーはたくさんありますが
今回は中でもマグネットジェルネイルの紹介です。

こちらはなんと375円

クオリティにびっくりしちゃうこと間違いなしです。
どのカラーもとっても可愛いので
ぜひ覗いてみてください。

マグネットジェル おすすめPOINT
  • 安価でお試しができちゃう!
  • カラーバリエーションが豊富
  • ワンカラーだけでも楽しめる
  • 粘土が高く初心者でも扱いやすい◎
  • 程よくシアー感がある

マグネット斜めフレンチのやり方

今回も夏らしく透明感を残すため、カラーはシアーカラーをベースとし
ゴールド×ホワイトを基調としています。

ゴールドマグネットなので
パーツもパールを使用することで
上品かつ大人っぽいシンプルデザインに仕上がります◎


また、筆はフレンチラインを取りやすい斜めカットの筆を利用するのがおすすめです◎

フレンチ筆を利用しよう!

楽天より

フレンチラインが取りやすく、修正もしやすいので
一本持っておくと便利です!

もぐ
もぐ

こんなに種類あって、使用感よく198円はお得すぎる…

作成方法

斜めジェルフレンチのやり方
  • ベースジェル塗布→硬化
  • ベールカラージェル塗布→硬化

    今回もシアー感・透明感を残すために
    セリアの「Jelly WHITE」を使用しています。

    2度塗り〜3度塗りがおすすめ◎
    (写真のデザインは3度塗りしています)

  • ジェルフレンチを作成→硬化

    少量を筆先にのせ、斜め1/3ほどにのせていきます。
    フレンチの詳細はこちらの記事です♡

    ラインが取りづらいかと思いますが
    今回はラインの上からパールパーツを敷き詰めるので
    多少ブレ・ズレは問題ありません!


    また、磁石でジェルを均等にします。

  • ジェルフレンチ2度塗り→硬化

    こちらのジェルは薄づきのため2度塗りをします。

    また磁石で好きな形に粒子を集めましょう。
    できたら硬化です。

  • パーツを置く

    固めのジェルで硬化します。

  • トップジェル塗布→硬化硬化します。

    ノンワイプがおすすめ◎

用意するもの

使用材料
  • ジェル:ネイル工房ジェル No.6 ※下記参照
  • ジェル:セリアジェル(Jelly WHITE)
  • パーツ:クリアパールパーツ ※下記参照

そのほかに小物で

  • フレンチ筆
  • 磁石
  • パーツ用ジェル

も利用しています!
好きなものを使ってね♡

◾️ジェル:ネイル工房ジェル No.6

◾️パーツ:クリアパールパーツ

フレンチネイルのやり方(詳細)

フレンチネイルは慣れるまで少し難しいです。

それぞれの爪のフレンチの幅が異なっても
あまり見栄えも良くないですし…。

なので、たくさん練習して今ドキマグフレンチを楽しみましょう!

それでは!

───初出掲載───

2024年5月14日

───最終更新───

2024年5月14日

この記事を書いた人
もぐ

ネイルが好きなOL。
不動産屋で働きながらブログ書いてます!
【資 格】宅地建物取引士|簿記3級|FP3級|JNAジェルネイル技能検定初級|JNECネイリスト技能検定3級|化粧品検定3級

designNAIL
NAIL OL LIFE

コメント

タイトルとURLをコピーしました