フレンチネイル|方法・コツ・注意点は?手順を写真付きで紹介。

license

こんにちは、もぐです。

フレンチネイルは透明感もあり
大人な印象もあり
また爪がとても綺麗に見えるので定番ながらも大人気のデザインですよね!

最近はシェルをフレンチに活用したり、
色々なデザインが増えています。

夏にもおすすめ、オールシーズンもってこい!
オフィスでも気分が上がること間違いなし。

そんなフレンチネイルの王道のやり方をご紹介します!

もぐ
もぐ

フレンチネイルはジェルネイル検定中級の内容ですよ!
しっかり覚えて、練習しましょうね♡

★★この記事はこんな人におすすめ★★
・フレンチネイルのやり方を知りたい。
・フレンチネイルがうまくできない。
・ネイリスト検定2級を受ける予定!
・初心者でもできる、簡単な大人っぽいネイルが知りたい。

フレンチネイルとは

フレンチネイルは爪先にカーブを描いて、縁取るようにネイルをのせていくデザインです。
一般的にはクリアベースのネイルの上にホワイトカラーをのせることを指しますが、最近ではシェルを用いたフレンチネイルや斜めフレンチ、オーバーなフレンチも流行っていますよね♡

ナチュラルで透明感のある仕上がり、
オフィスネイルにぴったりです!


また夏場はブルーで波をイメージしたり、
少しアレンジしてシェルネイルを斜めに入れたり。
ワンポイントアレンジでも使えます。

フレンチネイルにおける注意点

フレンチネイルはライン取りが一番難しいです。

また、ジェルを使用する場合、
フレンチ部分が分厚くなってしまいがちです。

・ライン取り
・カラーの厚み

上記2点は特に意識して気をつけましょう!

使用する筆

通常のスクエアの筆でも十分ですが、
フレンチネイル専用の筆を使用すると簡単に綺麗にできます!

ジェルネイル検定中級を検討している方は、
時間との勝負も大事ですので是非検討してみてください。

キャラカ
¥2,163 (2022/06/23 16:21時点 | Amazon調べ)

もしフレンチネイル専用の筆を使用しない場合には
・ライン…アート筆
・塗り …スクエア筆・平筆

を使用してくださいね!

フレンチネイルの手順

|1|フレンチの幅を決める

まずはフレンチの幅を決めていきます。

ここで確定させなくても後から調整できますので、一旦好みのイメージでいいと思います。
あまり浅すぎるとフリーエッジ(爪が皮膚から離れて伸びている部分)が見えてしまい、あまり綺麗な仕上がりにならないので
フリーエッジの長さと爪全体のバランスを見て決めることをおすすめします。

これから先もですが、フレンチネイルは爪先にジェルを塗りすぎると先が厚くなってしまいますので、
薄く塗ることを意識してください!

|2|フレンチの幅をサイドまで合わせる

センターの幅を決めたら、次にサイドの幅を決めます。

ここでも調整はできますので、
バランスを見ながら正面の幅も変えて大丈夫です。

お客様の手を施術する際も、
同じ面からだけではなく手を返して正面からのバランスも見てくださいね!

いろいろな角度から見て
幅は変ではないか
偏りがないか
をチェックします。


また、サイドの幅を取るときにはしっかりと端まで塗り切ることがポイントです。
端まできちんとラインが取れていることで、より美しいフレンチネイルができます。

|3|一度塗り→硬化

フレンチの幅、形が決まったら一度塗りを行います。

先ほどまでのライン取りでジェルは既についておりますので、更に追加してジェルを乗せるというよりかは、今乗っているものをならしながら進めてください。

あまり厚くならないよう、
薄く塗ることが何より大切です。


※この後二度塗りもしますので、多少薄くても問題ありません。
また、サイドやラインぎわを塗る時には筆を立てることを意識し、ジェルを置いてとめていきます。

|4|二度塗り→硬化

二度塗り目は一度塗り目よりも簡単ですが、ムラがないよう意識してください。

また、デザインを施す際には手を返して正面やさまざまな角度から見るという癖をつけ、どこから見ても綺麗なデザインを目指しましょう。
二度塗り目も一度塗りの際と同様、
厚くなりすぎないよう注意してください。

|5|トップコート塗布→硬化

最後にトップコートを塗布して、完成です。

この時、フレンチのラインの凹凸がないことが綺麗に仕上がるポイントです。
フレンチ部分を塗る際に厚く塗り過ぎていると、ここでぼこぼこしてしまうので注意が必要です。

|6|完成

これでフレンチネイルは完成です!

ラインの幅は、5本指全体と左右の指全て10本が同じ幅であることが望ましいです。
一つの指に集中しすぎることなく、
全体を見て進めてみてください。

何度もお伝えしますが、
同じ角度から見るだけではなく、
正面に手を返して遠くから見ることもポイントです。

ネイリスト検定中級について

ネイリスト検定中級は、初級と比べると行う施術内容が多くなります。

・フレンチネイル 
・グラデーションネイル 
・ジェルスカルプ

一つ一つきちんと練習してから臨みましょう。
また、筆記試験対策も忘れずに行ってくださいね!

最後に

ジェルネイルはポリッシュに比べると修正もきくので扱いやすいです。

いろいろなデザインが楽しめますので、
もしまだセルフジェルネイルをしたことがない方がこの記事を見ていましたら、挑戦してみることをおすすめします!
ネイルライフが更に楽しくなると思いますよ♡

今はSeriaやDAISOなどの100均にもジェルネイルが売られています。
硬化するためのライトは必要になりますが、初期のライトさえ購入すればデザイン性等広がりますのでよろしければ検討してみてくださいね。

それでは!

───初出掲載───

2022年6月28日

───最終更新───

2022年6月28日

この記事を書いた人
もぐ

ネイルが好きなOL。
不動産屋で働きながらブログ書いてます!
【資 格】宅地建物取引士|簿記3級|FP3級|JNAジェルネイル技能検定初級|JNECネイリスト技能検定3級|化粧品検定3級

licenseNAIL
NAIL OL LIFE

コメント

タイトルとURLをコピーしました