こんにちは、もぐです。
そろそろジェルネイル初級検定の季節
何を用意して置いたらいいのかわからない!
不安だ…
毎年6月・12月に行われているジェルネイル検定の初級。
ネイリスト検定3級を先に受けている方も多いかもしれません。
すでに3級を取得したOLがおすすめする、
検定前に用意しておくもののまとめです!
受験前に一読して、しっかりと合格を掴み取りましょう!
実技で使用するもの
まず大事なのは実技試験です!
普段使い慣れたものも大事ですが、当日になくなってしまっては大変です。
今使用しているものの状態もきちんと把握しておきましょう!
エメリーボード
何度も練習すると、エメリーボードも古くなってきます。
当日に削りづらいのは致命的です。
今後も使用できるので使い古しているのであればタイミングを見て新しいものに変えましょう。
赤ポリッシュ
ジェルに気を取られがちですが、ジェルネイル検定でもポリッシュは使用します。
ポリッシュは使用するほど中がドロドロになってしまう上、
量が少ないと綺麗に塗ることができません。
noiroの赤ポリッシュがハケが小さく、小回りがききます。
爪が小さいモデルや細かいキューティクル側にも良く使えますよ!
ジェル用の筆・アート筆
ジェルの筆のパサつきはありませんか?
割れてしまっていると塗りづらいです。
また、ジェルネイル検定初級のアートはピーコックです。
ピーコックではアート筆等の細筆が必要となりますので用意しておきましょう!
カラージェル(ピーコック用のおすすめ)
カラージェルは特段指定がありませんが、私のおすすめを紹介します。
カラー①白ジェル
白ジェルが入るだけでとても締まりが良くなります。
どのカラーイメージであれ、白ジェルは使用することをおすすめします。
カラー②青ジェル
青ジェルは赤ベースなので今回とても映えます!
個人的には深めの青が好きですが、
もちろん薄めの水色でも合うと思いますよ♡
カラー③黄色ジェル
青と黄色のコンビは抜群です。
ピーコックのやり方はこちらを参照!
筆記の用意は?
筆記はネイリスト検定と違い、問題集等はありません。
実はネイリスト検定の内容からも一部出ていました。
今後他の試験も考えている方は、こちらも一緒にチェック!
ネイリスト検定の合格も考えているなら絶対に買うべき一冊です。
※ネイリスト検定はこの問題集から100%出題されます。
ちなみにネイリスト検定の公式問題集はメルカリでも良く出品されているのを見かけます。
少しでも節約したい方はこちらも要チェックです!
まとめ
ここまで準備したらバッチリです!
みなさん、頑張ってくださいね!
- 新しい実技の道具を事前に用意しておく
- 筆記の勉強は教科書とネイリスト検定の問題集を使う
- ピーコック(アート)の練習をしておく
みなさんの合格をお祈りします♡
\ネイルスクールならやはり大手が安心/
それでは!
───初出掲載───
2022年11月23日
───最終更新───
2022年11月27日
コメント