Googleアドセンス|アラート、ナビゲーションなど、行動が目的で使用されている。とは?

BLOG

こんにちは、もぐです。

グーグルアドセンスの不合格通知に記載されていた
「アラート、ナビゲーションなど、行動が目的で使用されている。」
という文章。

はじめてみた時に意味がわからず、対策方法がわからず、ポカンとしました。

もぐ
もぐ

まあ今でもあまりよくわかっていないですが…。

アドセンス合格に向けて、この文章の意味と対策をわたしなりに考えましたので
よろしければみなさんも一緒に参考にしてみてくださいね!

★★この記事はこんな人におすすめ★★
・アドセンス不合格通知がきた。
・アドセンス合格のために、何をしたらいいのかわからない。
・「アラート、ナビゲーションなど、行動が目的で使用されている。」と書かれていた。

それぞれの意味は?

「アラート」「ナビゲーション」…?
はい、まず横文字で個人的には頭が真っ白になりました。
パソコンやIT周りは横文字や専門用語が多く、初心者には本当に難しい内容ばかりです。

アラートとは

まずアラート。
単純な意味は「警告」や「警報」です。

ネット上では利用者に対して注意や警戒を促す表示やメッセージのことです。
つまりアドセンスでいうアラートとは、
「利用者に対して何か行動を促す表示がある」ということだと考えます。

ナビゲーションとは

次にナビゲーション。
単純な意味は「案内」「経路」や「道順指示」です。
道路案内等のカーナビゲーションをイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。

そしてネット上での意味は「誘導」を示すと思います。
つまりアドセンスでいうナビゲーションとは、
「利用者に対して誘導を促す表示・指示がある」ということだと考えます。

まとめ

ここまでくると、どちらも
「利用者に対してある一定の行動を促している表現がある」ということだとわかります。

つまり具体的にいうと

  • ブログ村等のバナーを貼り、「クリックしてください」等の表示がある。
  • 広告への誘導文言がある。
  • 明らかなアフィリエイトのための記事がある。

ということですね。

確かに明らかなアフィリエイトのためのような記事では
誰かのために悩みを解決することを目的としているのではなく
自分の収益のためだと思ってしまいますよね。
使用したこともないもののアピールなどは、信憑性が薄いです。

そんな記事は内容が薄く、クリックが欲しいだけや買って欲しいだけのような独りよがりに見えます。

その他の見解

ナビゲーションという表現があるので、違う角度から考えてみました。
そしてたどり着いた考えは
「記事全体が別の内容への単なるナビのページとなっている」
ということです。

記事上で解決するのではなく、他のページへ誘導するだけのナビゲーションページであり、記事そのものにあまり意味がない。
記事の有用性が低いということで、
「コンテンツがない、またはコンテンツの有用性が低い。」
という話にもつながりますね。

解決策

意味や言いたいことはある程度分かりましたが、
では実際に対策としては何をしたらいいんでしょうか。

個人的に考えた解決策は2つあります。

アフィリエイト記事をなくす・減らす

まだ初心者では文章力もあまりないので、アフィリエイトの記事もうまく書けません。
ですので一度今までのアフィリエイトの記事は「下書きに戻す」か「リライトして精度を上げる」ことをする必要があります。

あまりにもアフィリエイト記事ばかりであれば減らし、利用者のためにきちんとブログの構成も考えるといいですね。
バナーを減らす等もいいと思います。

ブログ村やブログランキングのバナーを外す

クリック誘導と思われてしまうものは一時的に消すといいですね。

単純にバナーをつけておくだけであればまだいいですが
誘導する文章を書いている場合にはアドセンス審査中は消すようにしてください。

最後に

アドセンスの不合格時の内容は抽象的な表現が多く、
分かりづらいなと感じることもあります。

一つ一つの内容をよく理解し、意味を把握した上で改善をし、次の申請で合格がもらえるように頑張りましょう!

それでは!

───初出掲載───

2022年5月24日

───最終更新───

2022年6月30日

この記事を書いた人
もぐ

ネイルが好きなOL。
不動産屋で働きながらブログ書いてます!
【資 格】宅地建物取引士|簿記3級|FP3級|JNAジェルネイル技能検定初級|JNECネイリスト技能検定3級|化粧品検定3級

BLOGGoogleAdSense
NAIL OL LIFE

コメント

タイトルとURLをコピーしました